Psykelopedia

サイケデリックトランスやゴアトランスの曲やアーティストをおすすめします。

研ぎ澄まされたリズムセンス【Sensient】

サイケデリックトランスといえども、結局はダンスミュージック。

ですが、そんなサイトランスを表現として昇華させ、新しいジャンルを構築したアーティストがいます。それが今回紹介するアーティスト。新たな「空間」へようこそ。

 

Sensientとは?

Sensient(センジエント)は、オーストラリアのアーティスト。Zenon Recordsというレーベルを2003年に設立しました。彼はこのレーベルでゼノネスクという新しいジャンルを生み出しました。別名ミニマルサイケとも呼ばれ、次のような特徴があります。

メロディーが無い...基本的に一定なベースラインの上に、不規則に機械音などが重ねられます。ゴアやダークサイケの現代版と言ってもいいかもしれませんが、それらほどの音の数はありませんし、それほどうるさくありません。

音響...どんなサイケもどこかしら病的な部分がありますが、ゼノネスクの場合、空間制御への拘りが異常です。ミニマルと呼ばれるだけあって音の数は少ないのですが、音響はめちゃくちゃ拘っています。IDMと共通する部分がありますね。

こちらの記事もどうぞ!

psytrance101.hatenablog.com

  

Sensient - Northern Lights

オーロラがテーマの曲というと、流れるような優美なものが連想されます。しかし実際の現象は、素粒子と原子の間で起きる点的な現象。Sensientはオーロラのそんな性質を捉えました。ミニマルな音が醸し出す雰囲気・空間性と、切り刻むように調整されたベースライン。静かな夜、素粒子の雨が降り注ぎます。

 

Sensient - Gorlitzer

是非聞いてほしい。とても整っていて、うっとりしてしまいます。Sensient的なミニマルな雰囲気を保ちながら、ベースラインの左右へのパンを効かせ、その間を縫うようにメロディーが織り込まれていきます。曲の真ん中の変化のさせ方もSensient特有です。とても美しい。これほど美しい空間はなかなかありません

 

Sensient - Sanctified

Youtubeに無かったため危うく入手し損ねた、まさに秘境の名曲。空間制御を得意とするSensientのテクニックは、このようなアンビエント曲でも存分に発揮されます。

氷、あるいは星の瞬きともいうべきメロディー、そして重低音の風。北極圏の星空、という感じでしょうか。アンビエントミュージックの大家たちにも引けを取らないクオリティーです。

 

ゼノネスクはサイケデリックトランスの中ですらマイナーなジャンルですが、非常に質の高い作品が数多くあります。動画再生回数が本当に少なくて勿体無いです。ぜひ聞いてみてください! 

 

Sensient好きの方にオススメのアーティスト・アルバム

psytrance101.hatenablog.com

psytrance101.hatenablog.com

psytrance101.hatenablog.com

psytrance101.hatenablog.com